誰にでも簡単な健康ダイエット実践ブログ

アラフィフのブロガー♂が、メタボ健診にひっかかったのを契機に自ら健康ダイエットを実践していくブログ

今日のプライム市場の新高値 新安値(2023 2/20)

今日の新高値ですが 注目は住友林業 Jフロント ダスキン コニカミノルタ

日本製鉄 合同製鉄 銀行群ですかね 

 

ゼンショーはロッテリアの買収で上げている感じですね。ご存知の通り 私はここに5年ぐらい前に勤めていて 大体内情はわかるのですが

すき家やなか卯の牛丼が2500億円 はま寿司が1500億円 外食全部で5000億円ですが、ロッテリアは年間200億円らしいので、すぐに売り上げが劇的に良くなるわけではありません。

ただ買ってきた以上は、店舗を増やすと思うので 数年間で500 億円ぐらいには伸ばしてくると思います。そういう意味では、悪くはないですが ものすごいという程の好材料ではないと思っています。ちなみに はま寿司は 10年前ぐらいにボロボロだったブランドを買収して、そのころの売上は200億円だったのが 10年で1500億円にしました。ただ回転ずしは、業態がものすごい伸びたので、こんな離れ業ありましたが、ロッテリアは そうはいかないと個人的には思います。

ゼンショーは日本で一番牛肉を取り扱うグループなのでハンバーガー経営は有利だとは思います。

 

私は、昔勤めた会社の株は買わない主義なので、私は買いませんが、みなさんが買うのは止めません。株主優待は厚いし、悪くはないと思います。ただ、株価が下がっても決算についても基本的に解説等はしませんのでご了承ください。

ちなみにゼンショーの方々とは退職以来 全く連絡をとっていません

 

続きを読む

荒野さんの底値 天井分析(9/30) サンプルページ

さて荒野さんの天井と底値の条件ですが

<底値圏で出現>

◉対20日平均のマイナス乖離率3%

RSI(14+20)80以下で底値圏(TOPIXベース)

5日線転換上昇

の3つが揃えば鬼に金棒

◉空売り比率の5日平均46%以上→46%以上が約1週間前後で底入れ

◉新高値<新安値5日平均 3桁の銘柄数

 

<高値圏で出現>

RSI(14+20)130以上で天井圏(TOPIXベース)

◉対20日平均のプラス乖離率3%(注意:底値当てる方がはまりが良いとのこと)

◉空売り比率の5日平均43%未満が約5日で天井ピーク

◉5日線がピーク打って下向きに。

◉新高値>新安値5日平均 3桁の銘柄数

 

ということで9/30の結果は

①RSI(14+20)=56.6    底値圏

②対20日平均のマイナス乖離率 -5.40%   底値圏

③5日移動平均 下向き&終値<5日移動平均 終値が下回る 10日連続

④空売り比率 47.84  底値4日 底値圏

⑤新高値>新安値(5日移動平均) ‐95.6(水曜日に-102.6) 底値圏

 

荒野さんによると 今日金曜日が底値じゃないかと

私も今日が底だろうと思っていました

もちろん はずれても文句は言えません

 

www.youtube.com