こんにちは、mymykenshinです。 今回は腹筋を鍛えることについて書いていきたいと思います。
体重を減らす意味でのダイエットは腹筋を鍛えるのは、効果が高い方とはいえないかもしれません。
ただ腹筋を鍛えると、背筋が劇的に良くなります。そのことについて書いていこうと思います
腹筋が弱くなると、体が支えられなくなる
人間は直立立ちしていますが、肋骨の下の腹部には骨が全くないわけです。
したがって、体がしっかり立つためには腹筋と背筋の両方がバランスよく鍛えていないと支えられないことになります。
お腹は内臓が入った風船みたいなもので、腹筋を鍛えることで風船が縦になって体を支えてくれますが、弱くなると丸っこいお腹になってしまうわけです。タイヤの空気みたいですね。
男性は特に加齢とともに腹筋が弱くなる傾向にあり、さらに、新陳代謝が低下することで、内臓脂肪をためやすくなりますので、立派なポッコリお腹が出来上がるわけです。
男性は腹筋を鍛えることで内臓脂肪はともかくお腹はへこませて姿勢もよくなります。
ちなみに女性は、皮下脂肪がつく傾向にありますので、洋ナシ型の太り方をします。
腹筋の鍛え方
いわゆる、腹筋運動は寝そべって手を頭にやって寝た状態から起こす運動が一般的です。
この運動を行うことで腹筋の力はつきます。ちなみに私は、50回を2セットで100回できます。
高校生のときは100回なんて全然できませんでしたが、今はできます。しかも週一回とはいえ10年続けています。
100回できる人は、それほどいないと思います。特にアラフィフの人は。今でも100回やると腹筋が つりそうになります。
結構厳しいトレーニングなのですが、100回やるのに合計5分もいりません
もし20分腹筋運動できたらすごいですよ。
ボクサーみたいですよね。
何がいいたいかわかりますか?腹筋運動で有酸素運動は不可能に近いぐらい過酷なのです。
それでも、100回できればパワーはついてお腹がへっこむし、次の日のお通じは快適です。
では、もっと現実的に持続的にやる腹筋運動はあるかといえば、あります。
ヨガの腹式呼吸をひたすらやるのです。
鼻から息をすって、お腹に空気をためて鼻から吐き出す。吐き出すときはお腹がボコっとへっこむまで吐ききります。
私は2年間ヨガにはまっていましたが、ヨガをやったことある人は「吸って~はいて~」って腹式呼吸したことありますよね。
ヨガの基本中の基本です。
これだとデスクワークしながらでもできますね。
詳しい話は次のHPで
ただ、私もヨガをやめて数年たちますが、ちょっと今は面倒かな。時間がとれないんですよね。なかなか一人で瞑想ってのもやる気が起きないし。
SIXPADを体験
それで今人気のSIXPADを買ってきました。
|
ずいぶん前に、EMSって買ったことあるけど、電気の刺激がチクチクして気持ち良くないので3日坊主で終わってしまったことがありました。
SIXPADはチクチクしないのがいい。そしてブログ書きながらできる。
そこがいいかなと思いますね。
そして新しいバージョンは、蓄電池式でスマホ連動。前のバージョンは、そうではなかったのがびっくりですが。
使う際のストレスは全然ないですね。
1セット23分なのですが、これだけ腹筋ブルブルが23分作るので有酸素運動につながっているはずです。
腹筋と足のモモの筋肉を鍛えています。
SIXPADの良い点 悪い点
良い点は、使っていて気持ち良いこと(感想なので個人差あると思います)
前のEMSはチクチクして全然続かなかったから、そのメリットが一番大きいと思います。
他の人の使用感見ても続いている人多いようです。
また運動が色々変化する点もいいですね。きっとよく考案されたプログラムなんだと思います。
前のEMSみたいに、同じパターンばっかりだと疲れてしまって長い間はやってられない感じでした。
スマホの画面はこんな感じです。強さを調節したりもスマホで連動なので便利です。
良くない点としてネットを探すと「やせねーじゃん」ってのが結構ありますね。そこについては、このブログで書いてある通り体組成で考えないと効果がわかりません。後でデータの変化はおみせします。
それと、やはり「お高い」ってところですよね。他のEMSが、安いので余計に高く感じてしまいます。C.ロナウドに払いすぎなんじゃないか
この点については、いずれ競合製品も試してみて比較検討するので今は保留としておきます。
一週間の結果
2月11日 | 2月18日 | ||
体重 | 79.30kg | 79.20kg | |
体脂肪率 | 22.00% | 20.40% | |
筋肉量 | 58.65kg | 59.80kg | |
筋肉スコア | 2 | 3 | |
内臓脂肪レベル | 13 | 12.5 | |
基礎代謝量 | 1723kcal | 1756kcal | |
体内年齢 | 43才 | 41才 | |
推定骨量 | 3.20kg | 3.30kg | |
体水分率 | 55.80% | 56.10% |
体重はほぼ変わらずですが、筋肉量は増えていて脂肪は減少しています。普段の生活にキャベツダイエットと、SIX PAD(腹筋+ふともも)を加えた生活結果です。
今まで通りの運動としては毎日通勤の自転車30分と週一回のスポーツクラブ(水泳1km+腹筋100回(ジョギングはなし)
ただ毎日の運動は普通の人なら痩せると思うのですが、私は何年もやっているので全く効果はないと思います。
グラフにすると、こんな感じ
一週間程度なので、まだわからないですけど、悪くないんじゃないの?って感じです。
まとめ
腹筋を鍛えるメリットは、やはり体形がよくなることや姿勢がよくなることにあると思います。
そしてSIX PADは局所的に腹筋や太もも、腕を鍛えるのにいいと思う。ですが、これだけでいいかというと、いささか疑問。
食事も気をつけて水泳やウォーキングを絡ませないと効果的にやせられないと思います。
※よかったらポチお願いします。