こんにちは、mymykenshinです。
ブログはじめたのは2月16日ですが、タニタで体組成計にはじめて乗ったのは2月11日です。
ですので1か月の数値の成果(2月なので28日しかないですけど)が出ました。
そして1か月で何をしてきたかを報告します。
①数値結果
2019年02月11日 21時 47分 のデータ
体重 | 79.30kg |
---|---|
体脂肪率 | 22.00% |
筋肉量 | 58.65kg |
筋肉スコア | 2 |
内臓脂肪レベル | 13.0 |
基礎代謝量 | 1723kcal |
体内年齢 | 43才 |
推定骨量 | 3.20kg |
体水分率 | 55.8% |
2019年03月10日 22時 03分 のデータ
体重 | 79.45kg |
---|---|
体脂肪率 | 17.60% |
筋肉量 | 62.10kg |
筋肉スコア | 3 |
内臓脂肪レベル | 11.5 |
基礎代謝量 | 1828kcal |
体内年齢 | 36才 |
推定骨量 | 3.40kg |
体水分率 | 60.1% |
グラフはこんな感じ
体重が全然減っていない(^^;
一方で22%→17.6%まで体脂肪率が減りました。基礎代謝量が1723kcal→1828kcalまで上がってきました。
体内年齢も43才→36才(実年齢 -13才ってすごくない)
体脂肪率のスコアも13→11.5へ。
総括すると筋肉の増加=脂肪の減少という結果になりました。健康状態はすこぶるいいです。
②1か月間の食事
夕ご飯から、ご飯を食べなくしました。その代わりにキャベツ、豆腐、納豆、野菜、鶏肉を多くとる生活。
あとは基本的に変えていませんが、心理的にランチに脂っこいものは避けるようになりました。
それだけです。量的には全然制限していませんし、夕飯はストレスにならないようにお腹いっぱい食べています。
③運動
私は、もう何年も週1のスポーツクラブを続けていて、他にも犬の散歩や駅までの自転車通勤などはしています。スポーツクラブで腹筋100回+水泳1km+柔軟
ランニングはやりません
そのアクティビティに追加して
SIX PAD
最初は腹筋と両足をやっていたのですが、最近は腹筋+両足+横腹筋
にしました。23分×2=43分
これは欠かさずやりました。
スポーツクラブは週1回に加えて2回行きました。
ずっと筋トレしていなかったのですが、ラットプルダウンという筋トレは開始しました。
背筋鍛えるアクティビティです。
http://xn--u8je9fg7g9a9gp124a.com/latpulldown-form/
↑に解説あります。
私がやっているのはフロントラットプルダウンとビハインドネックラットプルダウンです。
その他に雨の日とかは自宅の階段の登りおり往復10回(毎日ではありません)
すごい苦しいアクティビティの追加はありません。
④振り返り
効かないと一部で言われているSIXPADですが、私は確実に効いています。というのも、繊維ものを多くとっていますので、SIXPADと併用でお通じが劇的に改善されます。
やったこと人にしかわからないのですが、すごいお腹周りがすっきりした感じがしますし、ウェストもベルト一つ分余裕で改善しました。
何よりも体脂肪率の減少という結果に表れていますよね。
実は腹筋だけ鍛えるのはアンバランスで背筋も鍛えることにしたのです。
そうすると肩こりが劇的に解消されましたし、本当に胴体がしまってきました。
この1か月のアクティビティのうち水泳1 kmと腹筋100回は普通の人には無理ですが、他のアクティビティは十分に可能なはずです。
普段運動していない人なら、これだけでかなりの効果が出るはずです。
みなさんもやってみませんか?
次月は、更に負荷上げていきます。何が出てくるかお楽しみ。
※よかったらポチお願いします。